編集マシンのトラブル

 陽気チャンネルの編集も2年目に入り、素材や編集データは2TBを超えてきた。
メインマシンは2年前に導入したものだが、2年目に入り大半のデータを外付けHDDに移すことにした。というのも、ここ数ヶ月不調に悩まされているからだ。
 トホホを経験を紹介したいとおもう。

(;´д`)トホホ その1

編集画面に手狭さを感じ、30型の4Kモニタをいれた。が、予想に反し4Kの文字はデカい画面に小さく表示される。老眼爺はコマンドを拡大鏡で探す羽目に陥った。およそ、物欲が募ると、(;´д`)トホホをくらうことなど、何度も経験してきたはずなのに、またやっちまった。

(;´д`)トホホ その2

そのころから動作がおかしくなり、しばしばフリーズするようになった。これはグラボの非力さが原因なのだろうと、グラフィックボードを買い替えた。が、こんどはPCそのものが動かなくなった。自動車屋さんを呼んでみてもらったら(この自動車屋さんは、何を隠そう、陽気チャンネルを毎週アップしてくれる、PCのエキスパートなんです)メモリだね。との診断。
 メモリを差し替えたら動いた。が、電源廻りも不安定なのかと、電源をとりかえることに。

(;´д`)トホホ その3

 それでも、PCの機嫌はよろしくない。編集ソフトは何度もストライキをおこす。

 一つ思い当たるふしがある。どうも編集用HDDの読み書きが異常に遅い。なんなんだこれわ。いっそのことSSDにしてみるかぁ。が、増設作業をしていて気が付いた。windows10から、「記憶域」なるものの設定がある。これが悪夢の始まりだった。どうやらこの設定は、ソフト的に記憶域を管理して、RAID機能をもたせるもののようだが、これが逆に悪さをしてデータを3重化させていたために、容量不足を引き起こして、読み書きがやたらと遅くなっていたのだ

(;´д`)トホホ その4

 こいつかぁ!!悪玉わ、というので、記憶域プールを削除しなければならない。だが、データは消すわけにいかない。データ非難のために、HDDのコピー機でクローンを作成しようとしたが、これが24時間かかってもおわらない。

(;´д`)トホホ その5

 なんとかコピーをおわって。今度は記憶域ではなくて、ディスク管理から増設SSDをフォーマットしようとするが、ディスク管理が見当たらない。どうやらWINDOWS11ではスタートボタンの右クリックでこれがでてくるらしい。さてとぉ、フォーマットしようとしたら、SSDが見当たらない。デバイスマネージャーでは見ることが出来る。なんだぁ??どうやら、記憶域設定を一度でもしてしまうと、その機器はディスク管理では見られないようだ。HDDコピー機に搭乗してもらい、まずはフォーマット済みでブランクのHDDを作り、それをSSDにコピー、PCにつないだら、やっと認識。PCの機嫌はなおった。が、編集の期限は過ぎてしまった。
 心配をしたY岡さんが、「体の調子でも悪いんですか?」と電話をくれた。PCの機嫌が悪かったのでと返事をして、編集に追われたのでありました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる