2022年4月– date –
-
編集日記ステキな陰暦の話 1
今回から私の当番のときは、シリーズで旧暦(陰暦)の話を編集日誌に書きたいと思う。全7~8回を予定しているが、興が乗れば延びるかもしれない。そもそも陰暦って何? 日本で旧暦と言われているのは正確には「太陰太陽暦」という、太陰暦の一種である... -
編集日記追悼 映画評論家・佐藤忠男さん
去る3月22日の各紙の夕刊に、写真入りで載った訃報。 「佐藤忠男さん死去、91歳。映画評論の第一人者で日本映画大学名誉学長」 この記事を見た私は、たちまち46年前の22歳の私を思い出した。 ほとんどの同級生が大学を卒業して教員を目指した中、唯一... -
編集日記YouTube Liveの話
第25回埼玉教区鼓笛バンド文化フェスティバル3月13日に「第25回埼玉教区鼓笛バンド文化フェスティバル」が埼玉県春日部市の「春日部市民文化会館」で行われました。自分は昨年から「YouTubeLive」の為「お手伝い」させていただいております。「YouTubeL... -
花びより花びより7 春のお花
https://youtu.be/OCAVZaXvELg春は「新たな一歩」の節目の季節ですね。入学・卒業・就職など。 今回の「春のお花」、お祝いの思いと心からの祈りをこめた生け花は、桜をはじめ春ならではの花々がとても美しく、華やいだ気持ちが胸に広がります。ワンポイン... -
特集記事前進する「天理ふしん社」(前編)
今からちょうど20年前、平成14年2月の深夜、現在のふしん社から北の方向にあった旧ふしん社の一角から、火の手が上がった。 暗闇の空に上がった紅蓮の炎は、不思議にも他に類焼することなく、社屋のみ全焼した。原因は、建屋の老朽化によるもの、と下...
1